2019年4月27日土曜日

(2018/3/10)大谷の打撃レベルはメジャー級にあらず? 米スカウト断言「彼は高校生みたいなもの」

大谷の打撃レベルはメジャー級にあらず? 米スカウト断言「彼は高校生みたいなもの」

https://www.baseballchannel.jp/mlb/45003/
 本格的な二刀流として日米を騒がせている大谷翔平投手。
オープン戦で投打ともに実戦経験を積み、レギュラーシーズンでの二刀流に向けて調整を重ねているが、米スカウトからの評価は厳しいようだ。
9日(日本時間10日)、「ヤフースポーツ」のジェフ・パッサン記者がスカウト数人から聞いた大谷の評価についての記事を執筆。
そこでは、大谷は現時点では打撃面ではMLBでは通用しないと評価されている。

 パッサン記者が8人のメジャーリーグのスカウトに大谷についての評価を聞くと、彼らの答えは似通っていたという。
多くのスカウトが大谷のパワーとスピードは認めているが、現段階ではメジャーリーガーの内角の直球に対応できない。
メジャー級の打者になるためには少なくとも500打席はマイナーリーグで経験を積むべきだという見方をしているという。

 また、これらの評価は現時点でのオープン戦での打撃成績(11打数1安打)に基づいているわけではないとも記事では明確に述べられている。

 例えば、あるスカウトは日本とMLBの投手の質の違いについて言及。
6日に行われたダイヤモンドバックスとのオープン戦では大谷はゴッドリーのフロントドアのシンカーで追い込まれて、カーブに空振り三振。
このような投球の違いが問題になるだろうと指摘している。
一方で、別のスカウトは大谷の打撃フォームについて注目。内角の直球が弱点だと言及している。

 また、メジャーリーガーの投球に関しては直球やシンカーだけではなく、日本球界ではあまり見られない回転数の多いカーブボールも大谷は苦しむことになりそうだと同じスカウトは指摘。
実際にオープン戦では前述したゴッドリーや、別の試合でもカーショウのカーブボールに対応できなかった姿を見ることができる。

 「彼は高校生の打者みたいなものだよ。良いカーブを見たことがなかったからね」とスカウトはパッサン記者に語ったという。
直球やチェンジアップは見たことがある高校生の打者にいきなりメジャーリーグでプレーしろと言うかな

 大谷の打撃に関してのスカウト陣からの評価はかなり厳しいようだ。大谷はこの評価を覆すことができるのか。開幕まではすでに1ヶ月を切っている。



大谷に被弾セベリーノ「もう2度と内角に投げない」
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201804290000168.html
 低い弾道の打球が鋭く右翼スタンドへ向かった。
エンゼルス大谷翔平の今季4号は、投げたヤンキースのセベリーノが「内角へのいい球だったが、それを運ばれた。脱帽するしかないよ。もう2度と内角には投げない」と言い残したほどの当たりだった。



大谷翔平が新人王「すごく嬉しい」 二刀流での受賞は史上初 日本人はイチロー以来17年ぶり
https://full-count.jp/2018/11/13/post247401/
 メジャーリーグの「ルーキー・オブ・ザ・イヤー(最優秀新人=新人王)」が12日(日本時間13日)に発表され、ア・リーグはエンゼルスの大谷翔平投手が受賞した。
日本人では、2001年のイチロー外野手(マリナーズ)以来17年ぶり4人目の快挙。
規定投球回、規定打席ともに未達ながら、投打二刀流での圧倒的なパフォーマンスを披露。
全米野球記者協会(BBWAA)の記者投票で支持を受け、一生に一度しか受賞のチャンスがない栄誉を勝ち取った。二刀流での新人王受賞は史上初だ。

 大谷は昨オフ、ポスティングシステム(入札制度)を利用してエンゼルスに移籍。オープン戦では打率.125、防御率27.00と苦しんだものの、開幕後は二刀流でメジャーを席巻した。6月に右肘靭帯損傷で約1か月離脱。9月に投手として復帰した直後も新たな靭帯損傷が明らかになったが、7月以降はほぼ打者に専念して、ホームランを量産した。

 最終的には、打者として104試合に出場し、打率.285、22本塁打、61打点、OPS(出塁率+長打率).925、10盗塁
投手として10試合に投げ、4勝2敗、防御率3.31、51回2/3で63奪三振という成績をマーク。
1919年のベーブ・ルース以来となる「15本塁打&50イニング登板」、メジャーリーグ史上初の「20本塁打&50奪三振」、「10試合登板&20本塁打&10盗塁」など、数々の“偉業”を達成した。

2019年4月14日日曜日

飛ぶボール革命

野球に「フライボール革命」 スポーツデータ活用最前線
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/110200006/092600091/?P=1&ST=SIO-tec
柳田は別格 日本球界にメジャー流の「フライボール革命」は浸透するのか
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/02/15/kiji/20180215s00001173159000c.html
日本の「転がせ」「たたきつけろ」は古い? 大リーグで“フライ打法”が注目
https://www.sanspo.com/baseball/news/20170721/mlb17072112000005-n1.html
米大リーグ「飛ぶボール」エックス線検査で裏付け
2018年3月3日8時39分
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201803030000167.html
 メジャーの公式球が飛ぶボールに変わったとの疑惑が消えない中、米国で新たな研究結果が発表され、ボールの芯の密度が変わっていることが分かった。

 1日付の米ニュースメディア「ファイブサーティエイト」によると、南カリフォルニア大とケント州立大学がボールをエックス線で検査し分析した結果、ボールは15年球宴前と後で違っており、現在のボールの芯は以前のものより密度が約40%薄く、重量も約0・5グラム軽くなっているという。また米ヤフースポーツは、ボールの芯を包んでいる物質が以前のものより浸透性が高く、それが密度の薄さにつながっていることが考えられると指摘している。

 メジャーでは14年から17年の間に本塁打が46%増加し、昨季は史上最多の6105本塁打を記録。現在の公式球は15年球宴以前より、約2・6メートル遠くへ飛ぶとの試算も出ており、ボールが2・6メートル遠くに飛ぶと本塁打数は25%増加する計算になるという。昨季は打者の間で角度をつけて打球を飛ばす打ち方が流行したため、その増加率を上回る本塁打急増につながったのではないかと推測されている。

 ボールの変化については、昨年も縫い目の高さが以前より低くなり、表面が固くなったなどの変化が指摘されていた。だがロブ・マンフレッド・コミッショナーはこれまで、変化について完全否定を続けており、大リーグ機構は今回の研究結果については、コメントしなかったという。

朝青龍「キムチ野郎」発言の関連ソース~週刊新潮「韓国人記者を罵倒した「朝青龍」の品格なき差別発言」

韓国人記者を罵倒した「朝青龍」の品格なき差別発言 (ワイド特集 バカの壁)
週刊新潮 48(18), 44-45, 2003-05-15 新潮社
https://ci.nii.ac.jp/naid/40005737933

コラム甘口辛口
2003年5月8日(木)
https://web.archive.org/web/20030603213046/https://www.sanspo.com/top/am200305/am0508.html
朝青龍の侮辱発言、協会はきちんとした対応をとるべき
何かにつけて品格を問われている横綱朝青龍が、また問題を起こしたようだ。7日発売の『週刊新潮』に『朝青龍の品格なき差別発言』と題する記事が載った。第1子誕生を報じた先月8日のあるスポーツ紙の記事に「だれがしゃべった」と激怒し、2日後の茨城県内の巡業先で同紙の記者をどなりつけたという。
『週刊新潮』は、その場面をこう書いている。『…冷静かつ穏やかに説明し続けた記者に対し、次第に激昂してきた横綱は、あろうことか「バカ野郎」「このクソ外人」と面罵し、挙句の果てに「キムチ野郎」と罵倒した』。この記者は留学生として来日した後、新聞社に入社した韓国人記者で、国際問題にもなりかねないひどい侮辱である。
朝青龍は昨年秋場所、貴乃花(現親方)に敗れたとき花道で「チキショー」と叫んだり、物言いをつけない審判を批判してひんしゅくを買った。今年初場所後、横綱に昇進した際、横審の一部委員から「品格が悪いようなら降格させてもいいのでは」との意見も出たほど。『曰く付き』の横綱である。
この件は、朝青龍の怒声があまりにも大きかったため話が広まったといい、当然相撲協会幹部の耳にも入っていたろう。大新聞やNHKなど『権威』には弱い半面、週刊誌には何が出ようが、つねにほっかむりを決め込む協会とはいえ、こんどばかりは黙って見過ごすわけにはいかないのではないか。
プロ野球やJリーグでは素行の悪さが少しでも報じられると球団が事情聴取し、それなりに対応している。協会も本人や師匠から話を聞き、場合によっては記者に謝罪するなど、きちんとした対応をとるべきだろう。
(サンケイスポーツ 今村 忠)

6月前半、492 2/3イニングなら倉本でもセリーグ1位になれるUZR

あの倉本寿彦さんがセリーグUZRトップだった時の貴重な画像

1 倉本 492 2/3   4.0
2 坂本 487          3.1
3 堂上 468 1/3    2.4
4 田中 566 1/3    1.7
5 大引 387         -1.3
6 鳥谷 569       -16.3

2016年06月10日
http://de-baystars.doorblog.jp/archives/48817890.html

2016年シーズン終了時
倉本 1244 -11.7
https://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2016&lg=0&tm=2012001&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
2017年シーズン終了時
倉本 1286 -17.0
https://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017&lg=0&tm=2012001&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1

阪神・ロサリオとは一体何だったのか?

賢明な野球解説者の皆様


2018年 ロサリオ .242 8本 40打点 OPS .658

http://www.baseball-lab.jp/player/detail/1700144

OP戦苦戦も…虎ロサリオは「めちゃくちゃいい」 山崎武司氏が成功確信するワケ

https://full-count.jp/2018/03/26/post115092/
 確かな実績を持つ新助っ人は、オープン戦13試合で打率.143、1本塁打、4打点と結果が出ていないが、
現役時代に通算403本塁打をマークした野球解説者の山崎武司氏は「めちゃくちゃいい」と絶賛。
春季キャンプも視察して、その打撃を直接チェックしており、日本球界でも活躍できる打者だと太鼓判を押した。
 いったい何が目についたのか。
山崎氏は「あれが打てんかったら“世界七不思議”だね。それくらいいい」とまで言い切る。
「体は大きくないけど、いいね。広角に打てる。
 俺が見に行った時にはいつも打っていた。
 タイガースは長打不足だったから、そこもいいと思う。
 変化球にもうまく対応するし、見逃し方もいい。
 打ち方に大きな“あおり”がないから、なかなかのもんだよ」
 メジャーで結果を残していても、日本人投手に変化球主体で攻められると、結果を残せないという打者もいる。そこから調子を崩し、期待外れに終わった、というパターンも少なくない。ただ、ロサリオについては心配無用だという。山崎氏は「打ち方にちょっと難点があるとか、大きくタイミングを取っちゃうとか、そういうのがない。小さいタイミングでコンパクトに振ってくるから、なかなかだよね。一発だけではない。十分に打点も拾える。金本監督は相当期待していると思う」と賛辞を並べた。

阪神・ロサリオは「評論家生活で見た最高の助っ人」

http://www.baseball-lab.jp/player/detail/1700144
 阪神春季キャンプ(28日、沖縄・宜野座)1カ月に及ぶキャンプを打ち上げた阪神。
サンケイスポーツ専属評論家・田尾安志氏(64)は、新外国人ロサリオを「評論家生活で見た最高の助っ人と評価。
 野手はベテランの福留、糸井、鳥谷が順調で大山が三塁に固定できそう。
何より頼もしいのは新外国人ロサリオ。
フルシーズン4番を任せられる、私の評論家生活26年でみた最高の打者といっていい。
右足重心の打撃フォームは完成されており、見るたびに状態を上げているのがわかった。

金村義明氏 投手陣に不安がある広島の3連覇はない

https://www.news-postseven.com/archives/20180321_659012.html
 12球団キャンプ巡りを19年間続けてきた野球解説者・評論家の金村義明氏。
 昨年のプロ野球順位予想では、パのソフトバンク優勝と3位・楽天のCS進出が的中するにとどまった。つまり、12球団の順位的中率は16%だ。
「そりゃぁOBだからという理由だけで何十年も出身チームを予想し続けているような人は、いつかは当たるでしょうが……」と“順位予想のしがらみ”をチクリと皮肉った上で、2018年の順位予想ではセの優勝に阪神を推した。
ちなみに同氏が所属経験のあるチームは近鉄、中日、西武だ。
【セ・リーグ】
1位:阪神 2位:広島 3位:DeNA 4位:巨人 5位:中日 6位:ヤクルト
【パ・リーグ】
1位:ソフトバンク 2位:楽天 3位:オリックス 4位:西武 5位:日本ハム 6位:ロッテ
「3年目の金本(知憲)監督が妥協なく鍛え上げてきた若手が成長している。
あと、ロサリオ(29)は19年間キャンプを見てきたなかでトップクラスのバッターだと思います。
広島も戦力的に互角だが、投手陣に不安があるので3連覇はないとみました」(金村氏)

新助っ人ロサリオは打てる!谷佳知氏が分析「本当にきれいなスイング」

https://www.daily.co.jp/tigers/2018/02/24/0011013088.shtml
 本紙評論家の谷佳知氏(45)が、阪神の今季の命運を握る新助っ人、ウィリン・ロサリオ内野手(29)=前韓国ハンファ=の打撃を分析した。
遠くへ飛ばすパワーに目が行きがちだが、谷氏はミート力のあるスイングに注目し、今季の活躍に太鼓判を押した。
 ただ変化球への対応については、ロサリオは攻略するとみている。
トップの位置が(打ちにいこうとして)動いている中で変わると、変化球に対応できない。しかしロサリオはその位置が連続写真のように変わらない。
外国人は力があり、バットを下から持っていっても打球が飛ぶので、トップの位置が変わる選手が多い。
そのため変化球に苦しむのだが、ロサリオにはクセがないし、軸で回っているスイングなので対応すると思う。
 練習を見ていて飛ばす能力はかなり持っているなと感じたが、飛ばすだけではないスイングだ。
 ゴメスは長距離、マートンは中距離タイプだったのに対し、ロサリオは中距離、長距離の両タイプを併せ持っているような感じがする。
 打撃練習でも低い打球を意識して打っていたし、ちゃんとミートしているという印象を受けた。
柔らかい打ち方で、ダウンスイングもできている。これが試合でもできれば理想的だ。
コーチ陣から言われているのか分からないけど、本当にバットがきれいに出ている。
外国人ではなかなかいないスイング。打球もライナー性が多かったし、叩こうという意識があるだろう。個人的にはちょっとビックリした。
 普通の投手は打てると思う。ただロサリオに求められるのは、巨人の菅野のような超一流の投手を打つこと。そのレベルで注目して見ていきたい。

阪神ロサリオは“バース級” 張本氏が高評価「4番として十分やれる」

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/02/23/kiji/20180223s00001173059000c.html
 通算3085安打を誇る本紙評論家の張本勲氏が22日、阪神の沖縄・宜野座キャンプを訪問し、新助っ人のウィリン・ロサリオ内野手(29=韓国・ハンファ)の活躍を予想した。
打撃の際にステップする前足の使い方が好打者のものとし、左右の違いはあるが球団史上最強助っ人のランディ・バースと同じと表現した。
 「ステップの幅が小さいので膝に余裕がある。踏み出しても上体が投手方向に一緒に突っ込むこともないから(間をつくることができ)変化球も打てる。
さらに、左足を(右足のつま先よりもホームベース側に)踏み込んでステップするので(体が)開かないし(親指の付け根で地面をとらえる角度でステップしているので)スムーズに回転できている。バースもそうだった」

阪神V予想の広澤克実氏 「ロサリオは衝撃的にいい!」

https://www.news-postseven.com/archives/20180313_658911.html
 ペナントレース開幕目前。フタを開けてみなければわからないのがスポーツの醍醐味だが、プロ野球に順位予想はつきものだ。
ところが、詳しいはずの大物OBでも予想を外してしまうことがある。昨年の的中はパ優勝のソフトバンクだけで、順位的中率が8%だったのは、評論家の広澤克実氏。
「チームワークや運、不運によって勝敗が変わってくるのが野球のドラマですからね……」という反省の弁を踏まえた今季の予想では、セ・リーグは昨年に引き続き阪神のV予想となった。
【セ・リーグ】
1位:阪神 2位:巨人 3位:広島 4位:DeNA 5位:中日 6位:ヤクルト
【パ・リーグ】
1位:ソフトバンク 2位:西武 3位:楽天 4位:オリックス 5位:日本ハム 6位:ロッテ
「戦力は充実していますよ。不安視されてきた藤浪晋太郎(23)はオープン戦を見る限り安定していて、10勝は堅い。
それ以外にもメッセンジャー(36)、秋山拓巳(26)、能見篤史(38)、岩貞祐太(26)ら先発陣が揃っている上にマテオ(33)、ドリス(30)のリリーフ陣が充実している。
 さらに、打つ方では金本知憲監督の悩みのタネだった『4番』が獲れた。新加入のロサリオ(29)が衝撃的にいいですね。
オープン戦だけよくてシーズンに入ると別人のようになる外国人選手は少なくないが、ロサリオは打ちますよ。軸がブレないのがいい。3割、30本、100打点はいくんじゃないか。

対巨人成績(2014年から2018年まで)

対巨人成績(2014年から2018年まで)

1位 広島 73勝 49敗 2分 +24


2018年 17勝 07敗 1分 勝ち越し
2017年 18勝 07敗 0分 勝ち越し
2016年 13勝 12敗 0分 勝ち越し
2015年 15勝 10敗 0分 勝ち越し
2014年 10勝 13敗 1分 負け越し

2位 DeNA 61勝 60敗 3分 +01


2018年 15勝 09敗 1分 勝ち越し
2017年 09勝 15敗 1分 負け越し
2016年 14勝 10敗 1分 勝ち越し
2015年 10勝 15敗 0分 負け越し
2014年 13勝 11敗 0分 勝ち越し

3位 ヤクルト 55勝 68敗 1分 -13


2018年 13勝 11敗 1分 勝ち越し
2017年 08勝 17敗 0分 負け越し
2016年 11勝 14敗 0分 負け越し
2015年 12勝 13敗 0分 負け越し
2014年 11勝 13敗 0分 負け越し

4位 中日 50勝 71敗 3分 -21


2018年 08勝 16敗 1分 負け越し
2017年 11勝 14敗 0分 負け越し
2016年 13勝 11敗 1分 勝ち越し
2015年 10勝 14敗 1分 負け越し
2014年 08勝 16敗 0分 負け越し

最下位 阪神 47勝 73敗 4分 -26


2018年 08勝 16敗 1分 負け越し
2017年 10勝 13敗 2分 負け越し
2016年 09勝 15敗 1分 負け越し
2015年 09勝 16敗 0分 負け越し
2014年 11勝 13敗 0分 負け越し